料理の味を美味しくする方法とは?簡単な万能調味料を作っておこう

 

 

 

『あなたは、料理をうまく作れますか?』

 

「料理の味が良くならなくて困っている」

「美味しい料理をつくる方法が知りたい」

「料理をワンランク上げる方法が知りたい」

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こう見えても、料理好き!

仙道です。(Twitter@sendoublog)

 

ご覧くださり、ありがとうございます。

 

和食に欠かせない「かつお節」。

 

小分けパックが冷蔵庫に眠っていませんか?

「少しだけ使って、使い切れない・・・。」

「冷蔵庫にしまい込んで、そのまま忘れてしまう・・・。」

 

どこの家庭でもよくある事だと思います。

 

かつお節は、うま味が注目されることが多いですが、実は、香りにも好いメリットがあります。

 

 

今回はそのかつお節パックを使ってつくる万能調味料について、とことん迫っていきます!

 

まだあなたの、知らない情報があるかも?! 何かのきっかけになるかも?!

これを読んだあなたは、すぐに試したくなること間違いなし!

 

「料理の味を、改善できます。」

「普段の料理をワンランクアップできます。」

 

『あなたも、手作り万能調味料のつくり方を知ってみませんか?』

 

あなたの一助となれば幸いです。

それでは、ごゆっくりとご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

 料理の味を美味しくする万能油とは?

 

早速、かつお節パックを使った手作り調味料を紹介していきます。

なぜ美味しくなるかは、後の項目に書きますね。

 

料理に使う油は、様々な種類の油があります。

一般的には、サラダ油、オリーブオイル、ごま油などでしょう。

ラードや鶏油(チーユ)や、ネギ油などに変えてもうま味やコクが出ます。

ですが、こってりした味付けになる可能性も・・・。

 

そこで、普段使いの油をワンランクアップさせる手作りオイルの紹介です。

 

万能調味料 かつおオイルについて

 

パックでつくる万能調味料 かつおオイル

[材料]

  • 油・・・適量
  • かつお節・・・適量
    ※香りの強いごま油やオリーブオイルより、菜種油や米油がオススメです。

[作り方]

  1. パックのかつお節を、もんで細かくする
  2. 普段使っている油の中に入れる
  3. 置いておくほどおいしくなる(1か月間は常温保存可能)

 

家庭で使っている菜種油やこめ油にかつお節パックを入れるだけ。

簡単ですね。

使う油は、オリーブオイルやごま油は、香りが強いのでお勧めしません。

 

普段の油をこのかつお節入り油にかえるだけで、料理の幅が広がりワンランクアップできますよ。

手の届くところに常備したいですね。

 

寝かせれば寝かせるほどおいしくなります。

保存期間は、冷蔵庫で約1か月程です。

 

 

かつお節入り油の使用例

炒める時の油をかつおオイルにするだけで、コクが増してワンランクアップの野菜炒めになり、味付けは、塩味だけでも十分美味しく作れます!

野菜の鮮度も考慮すると、さらに良いですね。

野菜炒め

2人前

・かつおオイル・・・大さじ1

・塩・・・適量

 

 

カルパッチョ

刺身にかつおオイルをかけ、好みで塩、胡椒をかけるだけで、カルパチョの出来上がり。

お手軽簡単ですね。

 

ドレッシング

かつおオイルとお酢を混ぜるだけでドレッシングにもなります。

お酢の量は、お好みで。

 

 

スポンサーリンク

 料理を美味しくするために酒やみりんを使用しよう

 

料理に酒や、みりんを使用するとコクやうま味が増します。

入れる酒を、考えてみましょう。

 

かつお節の香りを閉じ込めるのは、日本酒でも出来てしまいます。

脂溶性の香り成分はアルコールにも溶けやすい。

 

かつお節パックを活用してみると?

 

万能調味料 かつお酒について

 

パックでつくる万能調味料 かつお酒

[材料]

  • 料理酒・・・100g
  • かつお節・・・5g

※料理酒は、原材料に「塩」が入ったものをお使いください。

[作り方]

  1. パックのかつお節を、もんで細かくする
  2. お好みの保存瓶の中に入れる
  3. 置いておくほどおいしくなる(1か月間は常温保存可能)

☆料理に使うときには、アルコールをとばすことをお忘れなく!

引用、出典元:ガッテン 2018年7月11日放送内容

 

かつお酒は出汁の代わりとしても、使用できますのでおすすめです。

寝かせれば寝かせるほどおいしくなります。

保存期間は、冷蔵庫で1か月程、保存可能。

 

 かつお酒 使用例

[応用例]

  • みそ汁/お吸い物・・・水200mlに対して かつお酒大さじ1
  • めんつゆ・・・水400mlに対して かつお酒大さじ2+しょうゆ大さじ3+みりん大さじ3
    ※よく煮立ててアルコールを飛ばしてください。

  • 目玉焼き・・・卵1個に対して かつお酒大さじ1(水の代わりにかつお酒を入れる)

引用、出典元:ガッテン 2018年7月11日放送内容

 

 

 

スポンサーリンク

バターを使った万能調味料とは?

 

バターを料理に使用すると、コクやうま味がアップしますね。

バターをさらにパワーアップするには?

 

万能調味料 かつお節バター

 

パックでつくるオススメ料理 かつお節バター

[材料]

  • バター・・・100g
  • かつお節・・・10g
    ※無塩バターや発酵バターより、有塩バターがオススメです。

[作り方]

  1. パックのかつお節を、もんで細かくする
  2. 常温に戻したバターにかつお節を入れてよく混ぜる
  3. 適量をラップに包んで冷蔵庫へ(1か月ほど冷蔵保存可能)

引用、出典元:ガッテン 2018年7月11日放送内容

 

焼いたトーストに塗ってもおいしいし、クラッカーに塗るのもお勧め。

お酒のおつまみにもいけますし、そのまま食べるのもおいしいです。

寝かせれば寝かせるほどおいしくなります。

保存期間は、冷蔵庫で1か月程、保存可能。

 

 

スポンサーリンク

かつお節でデザートも かつお節アイス

 

パックでつくるオススメ料理 かつお節アイス

[材料]

  • バニラアイス・・・200ml
  • かつお節・・・2g
  • 塩・・・少々
    ※アイスの種類によって塩の適量が変わります。お好みの量を調整してください。また、時間をおくと塩分を強く感じる場合があります。

[作り方]

  1. パックのかつお節を、もんで細かくする
  2. アイス・かつお節・塩をよく混ぜる

引用、出典元:ガッテン 2018年7月11日放送内容

 

スーパーのカップアイスで、ワンランク上のアイスが家庭で作れてしまいます。

食後のデザートや、子供のおやつに活躍してくれますよ。

 

スポンサーリンク

かつお節の香りについて

 

料理をおいしくするかつお節の香りについて、見ていきましょう。

 

かつお節の香り成分は、脂溶性。

かつお節に含まれる香りの種類は、320種類以上で注目の香り成分は、ピラジン類とフェノール類。

 

ピラジン類

香ばしい、ロースト香。

ベーコンやナッツ、チョコレートに含まれる。

肉を焼いたときに出る香です。

 

フェノール類

燻製のような香り。

渋さ、深みを感じる香。

コーヒーやバニラ、ウイスキーに含まれています。

 

ピラジン類とフェノール類が合わさると

2つが合わさった香は、コクを増す効果があると言われている。

油により多くの香り成分が溶け込むことで、料理のコクが増します。

かつお節の香り成分は、脂溶性なので、油に閉じ込めることが出来る。

 

 

スポンサーリンク

 かつお節について

 

 本枯れ節と枯節、荒節の違いについて

 

かつお節には、本枯れ節と枯節、荒節と種類があります。

 

かつお節パックの商品表記には、かつお削りぶしと、かつおかれぶし削りぶしの2種類があります。

 

・かつお削りぶしが荒節

・かつおかれぶし削りぶしが枯節

 

荒節は、燻しただけの物。

枯節は、荒節にカビを付け水分をさらに飛ばします。

 

かつお節と言えば、カビ付けが大事です。

カビを付け水分を飛ばすことで、香りがまろやかになります。

 

かつお節の1割が枯節で、カビ付けと天日干しを2回以上繰り返したものを枯節と言います。

枯節をさらにカビ付けし天日干の回数を増やすと本枯れ節と言われ、完成までおよそ半年ほどかかる。

 

枯節には、手間暇かかっていますが、荒節と比べると味に十分な差が。

 

今回紹介した油や酒、バターを作るときは、ぜひ、かつおかれぶし削り節で!

コクや香りが違いますよ。

 

こんな商品も

枯節を超える本枯節のパックです。

どんな味がするのでしょう?

本枯節パック

 

スリランカでもかつお節?

 

日本から遠く離れた国、スリランカ。

スリランカのかつお節は、ウンバラカダと言われています。

スリランカでは、14世紀ごろからかつお節が使われている。

日本では15世紀ごろと言われており日本より1世紀早い。

 

スリランカのかつお節は、日本の物よりも乾燥時間が短く、少し柔らかいので、包丁で切れます。

スリランカでは、日本とは違い、出汁を取ったり、薬味として使われるのではなく、大量の油で一緒に炒める使い方が一般的です。

炒める事によりかつお節の香りやうま味が、油に移す。

 

イタリア料理でいう、オリーブオイルとにんにくの関係性みたいな感じです。

 

にんにくに関する関連記事もぜひ!

にんにくのメリット、デメリットとは?臭いの原因や対策法について!
『あなたはにんにくの臭い、気になった事はありませんか?』 「にんにくが入っている料理は好きだけど、臭いが・・・」 「にんにくの臭いを出来るだけ抑えたい、押える方法を知りたい」 「にん...

 

 

スリランカでは、カレーや野菜炒めを作る場合、まずかつお節を油でいためる所から始めます。

日本とは使い方が、異なりますね。

 

他の食材でもいえますが、世界を見てみると同じような食材でも使い方が異なる事は多いと思います。

調べてみると、料理をおいしくするヒントが隠れているかもしれませんね。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

普段使っている油や調味料を工夫すれば、料理は、一味も二味もおいしくなります。

 

簡単ですので、ぜひ、これを機にあなたも試してみては?

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

それでは、この辺で。

 

以上、『料理の味を美味しくする方法とは?簡単な万能調味料を作っておこう』でした。

 

 

あわせて読みたい
料理に入れるとおいしくなるにんにく。
ですが臭いが気になるところ・・・。
にんにくの臭い対策の記事です。
関連記事もぜひ!
スポンサーリンク
お役立ち情報
自己紹介
この記事を書いた人
仙道

 
せんどう と申します。

読者の方々のお役に立てる記事、何かのきっかけになるような記事を発信できるサイトにしていきたいです。

今後ともよろしくお願いします。

仙道をフォローする
 

記事のシェアをぜひ!よろしくお願いします。

仙道をフォローする
   

【熟成にんにく卵黄 黒の力】

30日間熟成の黒にんにくと、平飼い鶏の有精卵の卵黄で作られています。

全額返金制度がついているので、あなたも1度ためしてみませんか?

詳しくは、下の専門サイトへ!

スポンサーリンク
仙道ブログ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

ランキング参加中、ぜひ応援をよろしくお願いします!